fc2ブログ

Entries

江田島プロモーション動画『「えたぼう&カープ女子」プロモーション動画(秋) 江田島のオリーブとサツマイモの大収穫祭』の公開について

江田島市商工会が事務局となり、江田島市、江田島市観光協会、関係団体等で構成する江田島市地域資源活用委員会は、江田島市の特産品を県内外に幅広く周知するとともに、効果的に紹介するため、カープ女子会とコラボした江田島市プロモーション動画『「えたぼう&カープ女子」プロモーション動画(秋)江田島のオリーブとサツマイモの大収穫祭』を夏バージョンに引き続き制作し、11月28日(月)より江田島市商工会ホームページにて公開します。
 
 当委員会では、江田島の魅力を効果的に発信するため、カープ女子会とコラボレーションし、様々な取り組みを実施しています。この動画は、平成28年8月18日に夏バージョンを公開し、カープ女子会のFacebookに動画を告知することにより、多くの方の視聴にこぎつけました。
 今回は、江田島市が新しい特産品として栽培している「オリーブ」を江田島市地域おこし協力隊の峰尾亮平氏、西村京子氏がカープ女子に指導し収穫体験を実施。
また、江田島の耕作放棄地を使ってサツマイモを栽培し、マスコミにも数多く出演している峰商事合同会社の井上峰志氏がカープ女子に収穫を指導しました。
出演は、全国と同じく全国に支部があるカープ女子会の創設者であり、リーダーであるフリーアナウンサーの住本明日香氏、メンバーでタレントの舛井奈美香氏を起用。
前作とは違ってコミカルタッチにして観て楽しく、江田島市地域資源活用委員会のマスコットキャラクターであるえたぼうがカープ女子をこき使います。

江田島市という名前も実は知らなかったのですが、こういったプロモーション動画があると、よくわかっていいですね。
オリーブが特産品になっている事も知り、ここで収穫されるオリーブはどんなものなのか購入してみたくもなりました。
またこのマスコットキャラクターであるえたぼうも、なかなか良い味わいを醸し出してますよね。

興味持たれた方は、ぜひチェックしてみてくださいね!

江田島プロモーション動画『「えたぼう&カープ女子」プロモーション動画(秋) 江田島のオリーブとサツマイモの大収穫祭』の公開について

ドリームニュース・ブログメディア参加記事




スポンサーサイト



イベントや販促・ノベルティに強い缶バッチの製作ができるサイト「designlugora(でざいんるごら)」に四角型缶バッチが登場!

缶バッチを製作する伊澤商店は、2016年11月5日に四角型缶バッチを製作できるサービスを開始しました。
四角型缶バッチはイラストや写真校正が丸型より簡単なのに加え販促物やノベルティグッズ等の表示に最適なため、企業・団体・グループで作成やイベント用の作成に多く使われています。

四角型のため、何個か組み合わせて一つのデザインを見せることも出来、とても拡張性の強いツールです。
組み合わせにより、すべてをコンプリートすると「〇〇が当たる!」といった楽しみ方もできるので、イベントやノベルティを盛り上げる一因としてとても強い味方になりえます♪

またマグネットタイプもあり、マグネットが付くところでイベントやノベルティ以外に「教育」「仕事効率化」「ゲーム」「生活に」等、他にも考え方次第で多種多様な使い方を生み出すことができます。
その他、四角型缶バッチと個装サービスの台紙を一緒に作成することによりイベントやノベルティグッズにより一層お客様へ商品やサービスのアピールをすることができます。

缶バッチって確かに丸い形しか見た事が無かったです。
でも改めて見てみると、四角い缶バッチもなかなかカッコいいですよね。
組み合わせて新しい絵柄が完成するってのもいいアイデア♪
販促品としてかなり活躍できるアイテムではないでしょうか?

興味持たれた方は、ぜひチェックしてみてくださいね!

ドリームニュース・ブログメディア参加記事



<年末ジャンボ宝くじ当選対策?!>スピリクチュアル系情報誌[アネモネ12月号]にてお財布専用ふとんを読者プレゼント!

年末の開運ブームが高まる中、アネモネ12月号では『心身と住まいの断捨離で来年をハッピーに!ネガティブエネルギークレンジング術』と題した特集で数々の開運・金運策を紹介しています。
紙面にて『金運アップを叶える財布用豪華布団』として、才色兼備社がインターネットで販売するお財布専用ふとん「高級財布布団(製造:仲手川布団店)」を紹介し、抽選で2名の方へ読者プレゼントする事となりました。

お財布のお布団というのがこれまでにない開運グッズですよね。
見た目も可愛らしく、本当に金運もアップしそうです。
お財布用ふとんはかなり人気の商品なので、もし抽選でゲット出来れば、もうすでに開運効果があったって事になりますよね!?
興味持たれた方は、ぜひチェックしてみてください。

<年末ジャンボ宝くじ当選対策?!>スピリクチュアル系情報誌[アネモネ12月号]にてお財布専用ふとんを読者プレゼント!

ドリームニュース・ブログメディア参加記事



四季に合わせて選べる4つの寝ごこち TEMPUR Futon All Seasons 2017年4月発売予定。

テンピュール・シーリー・ジャパンは、日本の四季に合わせて、4つの寝ごこちが選べる「TEMPUR Futon All Seasons(テンピュール フトン オールシーズンズ)」を2017年4月に発売する予定です。


「TEMPUR Futon All Seasons」のフォームは、身体に優しくフィットするコンフォート層、的確にサポートしてくれるウレタン層、湿気を逃がし快適な状態を保つブリーズ層の3層構造になっています。
このコンフォート面とブリーズ面を季節に合わせて入れ替えて使用することで、快適な睡眠を得ることができます。
さらに、ウォームカバーを取り外すことで、四季に合わせた4Wayの快適な寝ごこちを得ることができます。
日本の季節を考慮し開発された「TEMPUR Futon All Seasons」は、一年を通して快適な眠りを提供する、日本の布団に革命を起こす新しいFutonの登場です。

確かに季節によって、暑く感じたり寒く感じたり、または寝心地が良く感じたりってありますよね。
面を入れ替える事で、その季節に合わせられるのは合理的だと感じました。
またこの商品、三つ折りも可能との事で、収納する際にも便利そうです。

季節に合わせて洋服を調整するように、四季がある日本は寝具の見直しも必要です。
興味持たれた方は、ぜひチェックしてみてくださいね!

四季に合わせて選べる4つの寝ごこち TEMPUR Futon All Seasons 2017年4月発売予定。

ドリームニュース・ブログメディア参加記事

「高級財布布団(お財布専用ふとん)」が、テレビで紹介されました!

通信販売を手掛ける株式会社才色兼備が販売する開運グッズ「高級財布布団(お財布専用ふとん)」が、テレビ神奈川の取材にてテレビで紹介されました。

当日は製造場所である『仲手川布団店』に、タレントのデビット伊藤さんと久本真菜アナウンサー(tvk)が来られ、製綿工場から財布専用ふとんの制作までの工程を紹介されました。


大人気のお財布専用ふとん、他に類を見ない商品ですよね。
すでに持っている方も、今後欲しいと検討中の方も、どんな風にして作られているのかは気になる事だと思います。
当日の様子はblogでも紹介されているようなので、興味持たれた方は、ぜひチェックしてみてください!

テレビ取材報告/テレビ神奈川


ドリームニュース・ブログメディア参加記事



DreamNews
今日のイチオシDreamNews


レディース靴専門店「AmiAmi」がQoo10に出店! この秋冬に流行の人気シューズが勢揃い~開店記念セール~ (10/17~11/25) ジオシス合同会社


第四回イルミネーションアワード続報!”イルミネーション戦国時代”の中で、今年最注目のイルミネーションは?

先日開催された「第四回イルミネーションアワード」で発表されたイルミネーションランキング。
(一社)夜景観光コンベンション・ビューローでは、昨年度のランキングと本年を比較・分析し、今年最注目のイルミネーションを続報として発表しました。

同アワードの総合エンタテインメント部門で四年連続一位の「ハウステンボス・光の王国」、今年単独一位を飾った「足利フラワーパーク・光の花の庭」など、上位常連施設の陰で、今年急上昇し、今後かなり期待されるイルミネーション施設が続々登場しました。

そのひとつが、昨年はランク外だった「レオマワールド・ウインターイルミネーション」。
四国で最大級の約200万球を誇り、映像とLEDを巧みに使い、壮大な光の世界を形成しています。
今年は「奇跡のオーロラショー」で天空までも幻想的な光の世界に包まれ、さらに地上と天空が競演する世界、巡りながら様々な表情を見せる装飾の数々・・・。
オリエンタルな世界から欧風な世界まで、何時間眺めても飽きさせない内容に仕上がっています。
お姫様気分になれる「ティアラの森」、光るジェットコースター「ビバチェスター」などの新スポットも登場し、老若男女の年齢も問わず、多くの方々の支持を受けそうです。

 一方、西武園ゆうえんちで開催中の「イルミージュ」は、大幅にリニューアルされました。
今年は「世界のイルミネーション」がテーマで、広大で起伏ある敷地に、“イルミネーション博覧会”と呼ぶべき光の世界を展開。
エッフェル塔や凱旋門のイルミが登場した「フランス共和国」、ブルーモーメントと称される青々とした夜景が見事な「スウェーデン王国」、イタリア・シチリア島で行われているキャンドルイベントを模した「イタリア共和国」ほか、トルコ、アメリカ、中国、メキシコと鮮やかな世界が続きます。
さらに、波のプールエリアは「大海原のマッピング劇場」を新設し、技術、映像、演出の最先端がコラボレーションした、まさに現在の日本を象徴するエリアとなっています。

 昨年よりランクを下げた「相模湖イルミリオン」や「よみうりランド」等の一方で、「東武動物公園」「ラグーナテンボス」が総合エンタテイメント部門で初登場。
伊豆ぐらんぱる公園「グランイルミ」、デックス東京ビーチもイルミネーション部門で初登場しています。

年々イルミネーションがパワーアップしてますよね。
こちらで紹介されているイルミネーションは、まだ一つも見に行った事がないのですが、特に西武園ゆうえんちの「イルミージュ」は面白そうです。
それぞれの国をモチーフにしたイルミネーションは個性も出ていて見ごたえがありそうです。
あと、個人的に一度は「ハウステンボス・光の王国」を見ておきたいなと思ってます。
四年連続一位ってのはやはり評価されている何よりの証拠ですよね。
どんな綺麗なイルミネーションなのか、子供たちにもぜひ見せてあげたいです。

第四回イルミネーションアワード続報!”イルミネーション戦国時代”の中で、今年最注目のイルミネーションは?

ドリームニュース・ブログメディア参加記事




DreamNews
今日のイチオシDreamNews


新たなブームが期待できる注目の夜景! 『夜の美しい灯台』ランキングが決定。 『日本三大夜灯台』も誕生! 一般社団法人夜景観光コンベンション・ビューロー


夏の夜空を夢の明かりで満開に。「7月25日はサマークリスマス」 総合通販サイト「Santasan」が共同普及パートナーを募集。

総合通販サイト「Santasan」を運営する「日本タイガー電器株式会社」は、「サマークリスマス(R)」の商標を取得しています。そして、2016年11月、毎年7月25日をサマークリスマスとして制定することを決めました。

専用ホームページ(http://0725.santasan.net)の作成も進み、今後は共同普及パートナーを募集していく予定です。クリスマスのように親しみ易い固有の催しを定め、日本の年中行事の一つとなることを目指していきます。

10月はハロウィン、12月はクリスマス、2月はバレンタインデーと、寒い時期には心を弾ませるイベントが数多く存在しています。しかし、夏には7月の七夕を除いて大きなイベントが存在しません。イベントは経済効果も高まる上に参加する人も楽しく、誰もが笑顔になる行事です。そうした状況を受け、日本タイガー電器は「7月25日はサマークリスマス」を世界に根付かせるべく、活動を行っていきます。


今考えられているのは、クリスマスと同じようにプレゼントを贈るイベントにすることです。
暑い中で頑張っている人に向け、プレゼントを贈る。合言葉は「サマークリスマス ハッピーサンタサン」。上司から部下、先輩から後輩、姉から妹へと、労いや日頃の感謝の意味を込めてプレゼントを贈る試みです。そして夜にはイルミネーションを飾り、夏の夜空に夢の明かりを咲かせます。


今後、日本タイガー電器は「7月25日はサマークリスマス」を日本に根付かせる為の活動を行うと共に、その試みに参加してくれる共同普及パートナーの募集を予定しています。共同普及パートナーは個人・企業を問わず「サマークリスマス(R)」の商標を無料で使用することが可能となる代わり、同事業で発生した利益の全額を、恵まれない子供たちへと使用します。
2017年1月の募集が決定し、サマークリスマスに成果を上げるべく日本タイガー電器はメディアからの取材を広く募集しています。


いつの間にかハロウィンも定着し始めましたが、このサマークリスマスも人に知られていくと自然に定着しそうですね。
クリスマスという言葉が大好きな私にとって、ハロウィンよりサマークリスマスの方が楽しく感じそう♪
夏は冬よりも夜にお出かけしやすく、イルミネーションも思う存分楽しめると思います。
今後どのように発展していくか、今から楽しみですね!!

興味持たれた方は、ぜひ「7月25日はサマークリスマス」をチェックしてみてくださいね!

夏の夜空を夢の明かりで満開に。「7月25日はサマークリスマス」 総合通販サイト「Santasan」が共同普及パートナーを募集。

ドリームニュース・ブログメディア参加記事

開運グッズ「高級財布布団」が人気爆発で品切れ状態!?

通信販売小売業を手掛ける株式会社才色兼備は、9月1日よりインターネットでの発売を開始した開運グッズ「高級財布布団」の品切れ状態について改善の報告をしました。

本年よりインターネットでの一般発売を開始した開運グッズ「高級財布布団」が『品切れ出荷待ち』になっているようです。
これは発売当初の出荷予定数を大幅に上回る注文により、在庫欠品が起こったためです。

現在は既に製造元である仲手川布団店への追加発注は済んでおり、注文されたお客様へは入荷次第の出荷手配も済んでいるとの事。
さらに11月中旬には発送作業の遅延については正常化され、以降注文のあった商品は翌営業日出荷できる見込みとなっています。

私自身、この商品の事を知らなかったですが、出荷予定数を大幅に上回る注文という点に魅力を感じました。
品切れになるほどの開運グッズなら効果があるのかも!
このニュースを知って私もお財布の布団に興味を持ち始めました。

今後はすぐに出荷されるようですし、興味を持った方はチェックしてみてはいかがでしょう。

一部商品の品切れに関するお詫びと再販決定のお知らせ

ドリームニュース・ブログメディア参加記事


全国イルミネーションランキングが決定しました!「第四回イルミネーションアワード」授賞式開催。 今年は初登場続々、初の単独一位も誕生!

(一社)夜景観光コンベンション・ビューローとぴあ株式会社では、2016年10月28日(金)に「第四回イルミネーションアワード」授賞式を開催しました。

会場は六本木ヒルズ森タワー52階「Museum Cafe & Restaurant THE SUN & THE MOON」。
イルミネーションアワードは、同団体が主管する全国約4,800名の夜景鑑賞士を対象に、「実際に行ってみて良かった冬期イルミネーション」という項目で、国内の施設を対象にアンケートを実施しました。
そして一般投票を加えた総得票数そのままにランキングを決定しました。

 本年は、これまでのイルミネーション部門・総合エンタテインメント部門の2つに加え、近年増加傾向にある夏期のイルミネーションイベントを対象に「サマーイルミネーション部門」を新設。
審査方法は冬期と同様、2015年~2016年夏の施設を対象にアンケートを実施し、得票数そのままにランキングを発表。
さらに、今年注目すべきイルミネーションの主催者特別賞として「YCVB特別賞」も授与されました。

「第四回イルミネーションアワード」の各受賞結果は・・・
★イルミネーション部門
第1位 あしかがフラワーパーク「光の花の庭」/栃木県足利市(前年2位、初単独1位)
第2位 なばなの里 イルミネーション/三重県桑名市(前年1位)
第3位 丸の内イルミネーション2015/東京都千代田区(前年7位)
第4位 MIDTOWN CHRISTMAS/東京都港区(前年5位)
第5位 さがみ湖イルミリオン/神奈川県相模原市(前年3位)
第6位 SENDAI光のページェント/宮城県仙台市(前年3位)
第7位 伊豆ぐらんぱる公園「グランイルミ」/静岡県伊東市(初登場)
第8位 よみうりランド・ジュエルミネーション/東京都稲城市(前年3位)
第9位 デックス東京ビーチ 台場メモリアルツリー(お台場イルミネーション“YAKEI”)
     /東京都港区(初登場)
第10位 小倉イルミネーション/福岡県北九州市(前年9位)


★総合エンタテインメント部門
第1位 ハウステンボス「光の王国」/長崎県佐世保市(四年連続単独1位)
第2位 江の島 湘南の宝石/神奈川県藤沢市(前年3位)
第3位 東京ドイツ村 ウィンターイルミネーション/千葉県袖ヶ浦市(前年2位)
第4位 大阪・光の饗宴/大阪府大阪市(前年6位)
第5位 アパリゾート上越妙高イルミネーション/新潟県妙高市(前年7位)
第6位 ぐんまフラワーパーク「妖精たちの楽園」/群馬県前橋市(前年5位)
第7位 東武動物公園ウィンターイルミネーション/埼玉県南埼玉郡(前年14位)
第8位 レオマリゾート・レオマ光ワールド/香川県丸亀市(初登場)
第9位 ラグーナテンボス 冬ラグーナ/愛知県蒲郡市(初登場)
第10位 さっぽろ雪まつり/北海道札幌市(前年8位)

★サマーイルミネーション部門(新設部門)
第1位 ハウステンボス「夏の光の王国」/長崎県佐世保市 ※2部門受賞
第2位 アパリゾート上越妙高イルミネーション/新潟県妙高市 ※2部門受賞
第3位 東京タワー 天の川イルミネーション/東京都港区
第4位 東京ミッドタウン ミッドタウンサマー/東京都港区 ※2部門受賞
第5位 伊豆ぐらんぱる公園「グランイルミ」/静岡県伊東市 ※2部門受賞
第6位 いくとぴあ食花「GROWING ILLUMINATION」/新潟県新潟市
第7位 レオマリゾート・レオマ光ワールド/香川県丸亀市 ※2部門受賞
第8位 万博記念公園 イルミナイト万博-夕涼み-/大阪府吹田市
第9位 国営越後丘陵公園/新潟県長岡市
第10位 夏まつり in サンリオピューロランド/東京都多摩市

となりました。
この結果を見ると、日本各地にいろいろなイルミネーションスポットがあるんだなと気付かされます。
私は関西在住なので、関西方面が「万博記念公園 イルミナイト万博-夕涼み-」のみのランクインというのはちょっと寂しい気がします。
でもそれだけこちらにランクインしているイルミネーションは、多くの人に支持されて見応えもあるって事なんですよね。
旅行のついでに、これからはイルミネーションスポットも巡りたいと思いました。
そしてこういったイルミネーションランキングがある事で、各地のイルミネーション熱がさらに高まっていきそう。
今後もどんどん素晴らしいイルミネーションを見る事が出来そうで楽しみですね♪

全国イルミネーションランキングが決定しました!「第四回イルミネーションアワード」授賞式開催。 今年は初登場続々、初の単独一位も誕生!


ドリームニュース・ブログメディア参加記事





Appendix

フリーエリア

サンプル・モニターの口コミ広告ならブロカン

フリーエリア1

フリーエリア

フリーエリア

アフィリエイト

フルーツメール
SEO対策 ブログ広告ならブログ広告.com インターネット広告ブログ広告

プロフィール

ゆうちっちぃ

Author:ゆうちっちぃ
FC2ブログへようこそ!

チャンス

最近の記事

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

ブログ内検索

フリーエリア