fc2ブログ

Entries

高級連結ベッド・ブースター・ピュアメイク

今注目の3つのサイトを紹介します。

1つ目は「高級連結ベッド Liefe リーフェ
「高級連結ベッド Liefe」はゆったり眠れる最大240cmの広々サイズが魅力です。
モダンライト・コンセント付きの2段棚ヘッドボートと機能性にも優れており、サイズの組み合わせなども可能なので、家族に    合わせて選ぶ事が出来ます。
こだわり抜かれた高品質のベッドなので、質の良い睡眠がとれそうですね。
そろそろ息子のベッドを購入しないといけないなって思っていたのですが、これはサイズを自由に組み合わせられるので子供にもピッタリのベッドが用意してあげられそうです。
興味持たれた方は・・・  
こちら⇒ http://liefe-linkingbed.com/

2つ目は「プチプラ「ブースター」で美肌をつくろう!
ブースターとは、老化によるコラーゲン不足やお肌の水分不足、喫煙、睡眠不足など様々な原因で固くなった角質層の柔軟性を高め、その後につける化粧水や美容液などの浸透を助ける効果のある美容液のことを言います。
こちらのサイトでは、ブースターについて、また自分に合ったブースターの選び方のポイントを紹介しています。
個人的にもブースターに興味を持っていたのですが、初心者でもわかるように説明されているのはいいですよね。
ブースターを使ってみたいと思う方は・・・
 こちら⇒ http://www.booster-skin.net/

最後は「ピュアメイクの必需品。パウダーファンデーションの使い方
メイクが苦手な人でも手軽に使えるパウダーファンデーションは、紫外線を予防する効果が期待できるなど、さまざまなメリットがあります。キレイに仕上げるコツ、肌のお悩み別の使い方や、ちょっと変わった水ありファンデ・・・。効果的に使う為の方法をチェック出来る便利なサイトです。
何となく化粧をし始めた頃から使っているファンデーションですが、実はファンデーションの使い方ってきちんと教わった事はありません。もしかすると、目からウロコ状態の情報が得られるかも!
興味持たれた方は・・・
こちら⇒ http://www.foundation-powder.net/
スポンサーサイト



お子様の野菜不足・おなかにも嬉しい、美味しくて大人気の「こどもフルーツ青汁」に新味登場! 「こどもフルーツ青汁 赤の恵み」(まろやかベリーミックス味)2017年10月27日より全国発売。

野菜嫌い・偏食などの理由で栄養が偏りがちな子供のために開発された「こどもフルーツ青汁」。
新発売となる「こどもフルーツ青汁「赤の恵み」」(まろやかベリーミックス味)は、子供の野菜嫌いから青汁を飲ませてみたけど「緑色への抵抗感」から飲んでくれない、「野菜の緑色」を見るだけで嫌がってしまうなど、多くの保護者の方々からのアンケートや、お悩みの声を受けて開発されました。
  
「こどもフルーツ青汁 赤の恵み」(まろやかベリーミックス味)は、従来のこどもフルーツ青汁に含まれる「野菜・カルシウム・乳酸菌・美味しさ」はそのままに、鉄分やビタミンC、ポリフェノールが豊富な赤の野菜とフルーツをプラスしています。

こどもフルーツ青汁 赤の恵み・商品特徴】(1杯50mgあたり)
・1杯50mg(牛乳・水などに混ぜて)※1日1包目安
・九州大分産の国産大麦若葉を含む15種の野菜
・アセロラ、イチゴ、ブルーベリー、クランベリーの4種のフルーツ
・カルシウム140mg配合
・鉄分2.7mg(栄養機能食品)
・乳酸菌140億個+ビフィズス菌6億8千万個+オリゴ糖配合
・食物繊維、ビタミンC、ポリフェノール
・保存料、着色料、人工甘味料不使用(石垣島のさとうきび使用)

ざっとこれだけ読んでも、子供の体に良さそうなのがよくわかりますよね。
我が家の娘はとにかく野菜が嫌いで、栄養が偏っているなと日々感じていました。
でも「食べて」ってお願いしても、食べてはくれないんですよね・・・。
無理に強要して、さらに野菜嫌いになっても困りますし。

その点、このフルーツ青汁なら、ジュース感覚で美味しく野菜が摂取出来るのがいいですね。
子供だけではなく、大人の私でも飲みたくなるような・・・。
しかも量もそれほどたくさん飲む必要がないので、続けやすそうなのも魅力的です。

興味持たれた方は、ぜひチェックしてみて下さいね!

お子様の野菜不足・おなかにも嬉しい、美味しくて大人気の「こどもフルーツ青汁」に新味登場! 「こどもフルーツ青汁 赤の恵み」(まろやかベリーミックス味)2017年10月27日より全国発売。

ドリームニュース・ブログメディア参加記事



2017ベストコスメを選ぶ『25ans ビューティ・メダリスト大賞』ノミネート!うるツヤヘア部門にて"酵素で洗う新発想"【MY HONEY REMEDY ハニーケアシャンプー トリートメント】

はちみつ専門店「MY HONEY」を運営する、株式会社MY HONEYが昨年12月に立ち上げたはちみつ美容ブランド【MY HONEY REMEDY(マイハニーレメディー)】のハニーケアシャンプー&トリートメント】が、今回、2017年のベストコスメを決定する『25ans ビューティ・メダリスト大賞』うるツヤヘア部門にノミネートされました!

ビューティ・メダリスト大賞とは・・・
雑誌『25ans(ヴァンサンカン)』の読者代表、「ビューティ・メダリスト」が毎年1回、その年のベスト・オブ・コスメを決定する美容大賞です。
各部門から「今回のベスト・オブ・コスメにふさわしい!」と思われた商品の「投票する」ボタンをクリックし、たくさん支持を受けた商品が大賞となります。

ちなみにMY HONEY REMEDYとは・・・
40年間に及ぶサロンでの研究でたどり着いた、「生はちみつ」20%配合の「酵素で洗う」新シャンプーです。
生はちみつに含まれる190種類以上の天然成分が、髪や地肌を包むように浸透していきます。
天然の酵素で洗うので、界面活性剤を極力減らすことができた結果、赤ちゃんも洗える優しい成分に仕上がっています。

説明を読むだけでも、髪の毛や頭皮に優しい成分ってのがわかりますよね。
はちみつで髪の毛をしっとりと綺麗にするって発想もいいですよね。
シャンプーは毎日使い続けるものだからこそ、配合されている成分にこだわりたいもの。
蜂蜜なら子供も一緒に使えそうなので、ぜひ私も試してみたいと思いました。

興味持たれた方はMY HONEY REMEDYをチェックしてみて下さいね!

2017ベストコスメを選ぶ『25ans ビューティ・メダリスト大賞』ノミネート!うるツヤヘア部門にて

ドリームニュース・ブログメディア参加記事

夜景鑑賞士が選ぶ、世界新三大夜景・日本新三大夜景に続く新ブランド 「日本三大イルミネーション」が決定!

一般社団法人 夜景観光コンベンション・ビューローでは、2017年10月20日(金)、栃木県足利市で開催した「夜景サミット2017 in足利」において、日本を代表するイルミネーションブランド『日本三大イルミネーション』を発表、認定授与式を行いました。

当団体では「世界新三大夜景」「日本新三大夜景」「関東三大イルミネーション」のほか、本年で5回目を迎える「イルミネーションアワード」など多数のイルミネーションブランドを創設し、全国イルミネーションの魅力発信を通じて業界全体の活性化を図ってきました。
今回、“イルミネーション戦国時代”と称される近年の集大成として「日本三大イルミネーション」を決定。
同ブランドの認定をきっかけに、イルミネーション文化がますます発展し、2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けても、日本のイルミネーションが誇るクリエイティブな側面や技術力を生かした夜間エンタテインメントの魅力を世界へ発信していきます。

このたび認定された「日本三大イルミネーション」は・・・
<1>北海道札幌市「さっぽろホワイトイルミネーション」
昭和56年にスタートした国内イルミネーションイベントの元祖。その歴史は深く、
開催当時はニューヨークのクリスマスツリーにならって電飾が施された。
現在は大通り公園1丁目~8丁目まで大規模に開催し、雪景色との共演する美しさに惹かれ、
世界各国から多くの観光客が訪れている。

<2>長崎県佐世保市「ハウステンボス 光の王国」
オランダの街並みを再現したテーマパークで開催されている、国内最大1300万球の光や最新技術によって
創りあげられるイルミネーションイベント。夜景鑑賞士が選ぶイルミネーションアワードにおいても、
総合エンタテインメント部門において、4年連続で全国第一位を獲得。

<3>栃木県足利市「あしかがフラワーパーク 光の花の庭」
LED約400万級によって花の世界を彩る真冬の光の祭典。第四回イルミネーションアワードでは
イルミネーション部門で全国第一位にも選出され、“関東三大イルミネーション”にも認定されている。
国内唯一無二の様々な演出を創造し、3ヶ月の期間で60万人もの来場者が訪れるイベント。


どのイルミネーションも、まさに王道って感じですよね。
残念ながら、私はこの中のどれも見た事が無いのですが、写真を見るだけでもその素晴らしさを感じる事が出来ます。
個人的にはハウステンボスに行ってみたいんですけどね。
昼間はいっぱい遊んで、夜はイルミネーションに癒される・・みたいな。

最近は全国各地、いろんな場所でイルミネーションの催しがあります。
それを巡る旅もまた楽しそうですよね。
今後は東京でオリンピックも開催されますから、世界中の方が日本に注目しますが、このイルミネーション技術もぜひチェックしてもらいたいものですね!

夜景鑑賞士が選ぶ、世界新三大夜景・日本新三大夜景に続く新ブランド 「日本三大イルミネーション」が決定!

ドリームニュース・ブログメディア参加記事

DreamNews
今日のイチオシDreamNews


あなたの好きなイルミネーションは? アンケートに答えるだけでQUOカードををGET! 一般社団法人夜景観光コンベンション・ビューロー



英検(R)2次面接試験対策 短期集中コース開講! 11月5日、12日試験本番前まで練習できます

無料通話ソフトSkype(スカイプ)を利用したオンライン英会話ENC/GNAは、11月5日、6日試験予定の英検(R)2次面接試験対策の短期集中コースを10月24日より開講いたします。
ENC/GNAオンライン英会話では小学2年で英検2級合格のこどもも楽しく学んでいます。

先日2017年度第2回英検(R)一次試験が行われました。
今回英検(R)一次試験で手応えのあった方に、二次試験面接試験対策に特化した短期集中コースを開講いたします。

実は面接試験は独学では練習が難しいそうです。
そこでこの短期集中コースでは、フィリピン人講師が面接官となり、実際の面接試験のような形式で、緊張感あふれる実戦さながらの模擬面接試験を10回行います。


これは心強いですよね。
一時試験で手ごたえがあっても、二次で落とされたらちょっとショックかも。
しかも面接って一人で練習するのは大変ですから、こういった面接官を行って貰えるのは、自信がつけられそうですね。

興味持たれた方は、ぜひオンライン英会話ENC/GNAをチェックしてみて下さいね!

英検(R)2次面接試験対策 短期集中コース開講! 11月5日、12日試験本番前まで練習できます

ドリームニュース・ブログメディア参加記事

ゴミになっていたレシートが最大総額100万円へのチケットに変わるかも!?「レシコレナンバーズ」

レビューブログからの情報です。

スーパーやコンビニで貰ったレシートってどうしてますか?
きちんと家計簿をつけるために持ち帰っている人も多いんでしょうね。
私は・・・貰ったらすぐにクチャクチャにしてごみ箱に捨てていました。

私にとってあまりレシートは必要なものでは無かったのですが、このレシートが新たな楽しみの一つになってくれそうです。

レシコレ懸賞アプリは、レシートを集めるだけでアマゾンギフトカードが当たる懸賞へ応募できるんです!!
購入した商品のレシートをアプリで撮影すると、そのレシートの合計金額が応募番号に早変わりします。
毎月1日、11日、21日の日経平均周知の下3桁が当選数字になり、その数字と応募したレシートの合計金額下3桁が一致していれば当たり、当選したら当選金額をアマゾンコードでお届けされます♪
当選額はユーザー全員の応募したレシート枚数で変動し、その当選額を当選者全員で山分けとなります。

今までゴミ同然だったレシートの味方が変わりそうです。
下3桁が当たるって、なかなか難しいかもしれませんが、毎回宝くじ気分を味わえるのは楽しいですよね。
しかも完全無料で遊ぶ事が出来るので、これは参加しない訳にはいかないでしょ?

興味持たれた方はレシコレをチェックしてみて下さいね!



ブログで口コミプロモーションならレビューブログ

日新製糖「ガラクトオリゴ糖 定期購入で1本おまけキャンペーン」を10月18日より実施

日新製糖株式会社は、今年4月に新発売したカップオリゴシリーズの商品ラインナップ、ガラクトオリゴ糖配合の「カップオリゴ (500g)」「ガラクトオリゴ糖錠剤 (270粒)」「チュアブルオリゴ糖錠剤 (2粒×30包)」の3品の定期購入コースを開始し、運営する公式ネットショップ「カップ印マーケット」にて受付を開始しました。

新製糖のオリゴ糖商品は全て、牛乳の中に含まれる乳糖を原料に、日新製糖がバイオ技術を駆使して開発したオリゴ糖です。ビフィズス菌増殖促進物質として有効なガラクトオリゴ糖を主成分とする食品用糖質で物性面に優れ、しかも母乳にも含まれる素材で安心です。

今回開始した定期購入コースは、毎日続けていただけるようリースナブルな定期購入コース特別価格2,682円(税別)(※販売価格の10%割引)でのリリースとなっています。

定期購入コースの受付を開始したガラクトオリゴ糖の3商品を、より多くの方に末永く続けていただき、商品のよさを実感していただくため、日新製糖では本日10/18より、約2ヶ月間「ガラクトオリゴ糖 定期購入で1本おまけキャンペーン」を実施します。

キャンペーン実施概要
実施期間:10/18(水)~12/20(水)
応募対象:定期購入のお申込者もれなく全員
賞品内容:定期購入していただいた商品を1本追加プレゼント

対象商品
以下商品の単品及びセット商品の定期購入コースのお申込みが対象です。

カップオリゴ (500g)
http://www.ilovesweet.jp/shopdetail/000000000854/

ガラクトオリゴ糖錠剤 (270粒)
http://www.ilovesweet.jp/shopdetail/000000000862/

チュアブルオリゴ糖錠剤 (2粒×30包)
http://www.ilovesweet.jp/shopdetail/000000000858/

実はあまり注目してなかったですが、オリゴ糖って体にとてもいいんですよね。
私は最近便秘がちで毎日苦しんでいるのですが、オリゴ糖を摂取する事でこの問題も解決出来そう。
毎日続けるためにも定期購入が良いんでしょうが、いろんな種類がある事にも驚きました。
個人的には手軽な錠剤がいいかな~?と思ったり。

とてもお得なキャンペーンなので、興味持たれた方はぜひチェックしてみて下さいね!

日新製糖「ガラクトオリゴ糖 定期購入で1本おまけキャンペーン」を10月18日より実施

ドリームニュース・ブログメディア参加記事

国語好きを活かして始める「文字起こし」の入門書 新刊『国語好きを活かして在宅ワーク・副業を始める 文字起こし&テープ起こし即戦力ドリル』 全国の書店・オンライン書店等で発売します。

株式会社エフスタイルは、『『国語好きを活かして在宅ワーク・副業を始める 文字起こし&テープ起こし即戦力ドリル』』(廿里美著)を2017年10月25日より全国の書店・オンライン書店等で発売します。

文字起こしとは、会議やインタビューなど、人の話が録音された音声を文字にする仕事です。
ポイントは、耳で聞いた会話や言葉を、指定された仕様にあわせて日本語に起こすこと。そのため、同音異義語の使い分けや常用漢字の正しい使用など、小・中・高等学校で身につけた国語の基礎学力が大いに役立ちます。
また、仕事を在宅ワーカーに依頼する立場でもある著者が、どのようなタイプがこの仕事を継続しているか考えたところ、行き着いた答えが“国語好きな人”でした。
学生時代に漢字テストが得意だった、また「読書が趣味」という方で、これから新しいスキルを身につけたいと考えている方にピッタリです。

ちなみに著者の方は・・・
長女の発達障害が小学校時代に判明、舅ががんを患い介護が必要な状態に・・・。
正社員のような時間に制限がある仕事が難しくなったため、生活を支えながらも乗り越えられたのは、「文字起こし」というスキルを持ち、在宅で自分が動ける時間に仕事ができたからだそうです。

本書は、文字起こしのマニュアル本、教科書・ドリルであることはもちろん、在宅ワークや副業といったテレワークとしての情報も豊富に紹介しています。自分の環境に合わせた働き方を始めたい人にオススメの1冊です。

以前から文字起こしに興味がありました。
こういった技術があると、自宅で働くのにも便利ですよね。
何か子供の学校で会議があった時にも、議事録などを作る際は役立てそうですしね。

興味がある方や興味を持った方はぜひ読む価値ありのドリルだと思いますよ!

国語好きを活かして始める「文字起こし」の入門書 新刊『国語好きを活かして在宅ワーク・副業を始める 文字起こし&テープ起こし即戦力ドリル』  全国の書店・オンライン書店等で発売します。

ドリームニュース・ブログメディア参加記事



創業140年の老舗布団店製造の「金運・財布用ふとん」。ふるさと納税で贈呈開始 名産地大磯がふるさと納税の返礼品に指定

流通業を展開する株式会社才色兼備が販売を行う開運グッズ『金運・財布ふとん』が、名産地である神奈川県大磯町のふるさと納税返礼品に指定されました。
今後はオンライン販売のみではなく、同町へ一定額を寄付することにより返礼品として受け取る事ができます。

金運・財布ふとんは・・・
「お金は生命エネルギーそのものという考え方からも、そのエネルギーを受けとめ包む財布は、人間と同様に毎日とても疲れます。当商品はその財布の休ませ労を労い、金運をアップするためのツールです。 」
と言う考えのもと、作られています。

お財布のためのお布団とは、またこれまでにはない商品ですよね。
でもみんながこんなにお金が欲しい、金運アップを望んでいるなら、普段使うお財布は大事にしてあげないといけないですよね・・・。
お布団は高級感があって、いかにもお財布を休ませてくれそうな雰囲気。
ぜひ自分も使ってみたいなって思いました。

興味ある方は仲手川布団店のHPをチェックしてみて下さいね!

創業140年の老舗布団店製造の「金運・財布用ふとん」。ふるさと納税で贈呈開始 名産地大磯がふるさと納税の返礼品に指定

ドリームニュース・ブログメディア参加記事

[未経験からAIエンジニアになろう!] 人工知能入門講座

AI、IoTなど最先端の技術分野に特化した、ビジネスネットワーキングの場を設けているStudy-AIでは、【[未経験からAIエンジニアになろう!] 人工知能入門講座】を11月から一カ月間を通して、開催します。
本講座では「1か月で人工知能を活用したサービスを作る」ことを目標にしています。

対象者
AIを使ったビジネスを、もっと深いレベルで提案したい、自ら試作品を作ってしまう力がほしい方
AIのエンジニアを目指したい方 

前提となる知識
・プログラミングの知識
・高校数学の知識

l今回のゴール
・ビックデータの実際のビジネスへの活用アプローチを理解する
・機械学習の分析アプローチを理解する
・機械学習の実装演まで行い、イメージを掴む


場所   渋谷会場(お申込み頂いたお客様へ、別途お知らせいたします)


l日時   2017年10月15日(日)13:00 - 14:30
        2017年10月22日(日)13:00 - 14:30
        
l参加費  無料

となっています。
人工知能に興味を持っておられる方も多いのではないでしょうか?
我が家の息子も、将来的にはこの分野の勉強に興味を持ってくれそうな予感・・・。
興味はあるけれど、よくわからないとか、もっと知識を深めたいという方には、この人工知能入門講座は役立ってくれそうですね。
しかも無料であるならば、ぜひ聞いてみる価値あり!

興味持たれた方は、ぜひチェックしてみて下さいね!

[未経験からAIエンジニアになろう!] 人工知能入門講座

ドリームニュース・ブログメディア参加記事

関西!![未経験からAIエンジニアになろう!] 人工知能入門講座 【説明会】

AI、IoTなど最先端の技術分野に特化した、ビジネスネットワーキングの場を設けているStudy-AIでは、10月29日に、関西!![未経験からAIエンジニアになろう!] 人工知能入門講座 【説明会】 を開催します。

AIを使ったビジネスを、もっと深いレベルで提案したい、自ら試作品を作ってしまう力がほしい方、またはAIのエンジニアを目指したい方が対象で、ビックデータの実際のビジネスへの活用アプローチを理解する、機械学習の分析アプローチを理解する、機械学習の実装演まで行い、イメージを掴むといった内容を学ぶ事が出来ます。

うちの息子はまだまだこの講座を聞きにいくのには早い年齢ですが、この人工知能ってやつにかなり興味を持っているようです。
全く興味がない子もいますが、好きな子には積極的に知識を学ばせてあげたいって思いますよね。
早い段階からこういった知識を持っておく事で、将来的には凄い物を発明してくれるんじゃないか・・・なんて思ったり。。。

場所は・・・    新大阪または梅田
日時は・・・    (1)2017年10月22日(日) 13:00-14:30 (2)2017年10月29日(日) 13:00-14:30
参加費は・・・   無料

となってます。
興味持たれた方は、ぜひチェックしてみて下さいね!

関西!![未経験からAIエンジニアになろう!] 人工知能入門講座 【説明会】

ドリームニュース・ブログメディア参加記事



47都道府県の木を使った食器「47noki」限定予約開始!

47nokiプロジェクトチームは、日本各地の木を知ってもらうため47都道府県の木を使った食器「47noki」第1弾北海道産「セン」をクラウドファンディングのマクアケで9月28日~11月29日まで期間限定予約を開始しました。

『47noki』(よんじゅうななのき)とは、各都道府県で育ったそれぞれの木材に注目し、アイテムを発表していくプロジェクトです。
第1弾は北海道産「セン」を使った8角形のお皿,縁起のいい「末広がりの八」を元にした皿で洋でも和でも使えるモダンな形状です。緑豊かな日本の都道府県別の木の特色を生かした製品で木の生命力に囲まれた優美な生活空間(食卓編)を提供したいと思い製作しました。

都道府県ごとの木材を使って・・・というのが今までにないですよね。
でも木を使った食器って味わいがあって、またオシャレな雰囲気もありますよね。
今回の「末広がりの八」を元にしたお皿も、和食、洋食問わず、いろいろ活躍してくれそうで、お客さんが来た時にも使えそうです。
いろんな都道府県ごとの木の食器を集めてみるってのも、また面白いかもしれないですね。

おしゃれな木のお皿に興味持たれた方は、ぜひチェックしてみて下さいね!

47都道府県の木を使った食器「47noki」限定予約開始!

ドリームニュース・ブログメディア参加記事

小学2年で英検2級合格のこどもが学ぶ ENC/GNAこどもオンライン英会話 新サイトオープン

無料通話ソフトSkype(スカイプ)を利用したオンライン英会話ENC/GNA(運営:株式会社スリーピース代表:鈴木 佳祐 本社:神戸市)は、英会話をはじめて学ぶこどもから難関大学受験生まで、楽しみながら英会話力を身につけるこども英会話を紹介するサイトを10月6日に公開しました。
ENC/GNAには小学2年で英検2級合格のこどもも楽しく学んでいます。

コース内容
(1)はじめてのこども英会話コース
<対象>3歳~
<内容>
初めてのお子様でも英語に親しみ、楽しみながらレッスンを受講していただけます。
フラッシュカードや絵本、ゲームを活用してABCから優しく指導いたします。
単語学習を終えると児童英語教材やオリジナル教材を使って英語4技能をバランスよくを磨きます。

*ENC/GNAレッスンは全国で100あまりの学習塾や英会話教室の授業で活用されています。

(2)難関大学受験突破 英検合格するまでしっかりサポートコース

2020年から始まる大学入試改革に伴い、始まる「大学共通テスト」は「読み、書く、聞く、話す」4技能を評価する英検など民間試験に移行されるようです。現役なら21年4月に大学に入る今の中3から対象になります。

小学2年で英検2級合格のこどもが学ぶオンライン英会話ENC/GNAでは幼、小、中、高校卒業までの英検合格目標を設定し、従来の読み、書きだけでなく、会話力を重視したバランスの良い英語力を身につけるレッスンを行います。

対象は幼児から18歳受験生まで


本当にこれからは幼い内から子供にも英語を勉強させないとだめなんですよね・・。
ローマ字の勉強をして、わから~んとブツブツ文句をいう小学三年生の息子をみると、かなり心配になります。
もしわが子に受けさせるとしたら、はじめてのこども英会話コースかな。
とりあえず英語が苦手にならないように、英語って楽しいって思わせる事が大事ですもんね。

それにしても小学2年で英検2級ってかなり凄いかも。
でもこういった目標があると、子供も親子もやる気が出ますよね。

ENC/GNAこどもオンライン英会話に興味を持たれた方は、ぜひチェックしてみて下さいね!

小学2年で英検2級合格のこどもが学ぶ ENC/GNAこどもオンライン英会話 新サイトオープン

ドリームニュース・ブログメディア参加記事

「完全無農薬野菜」を食べたい時に食べたい分だけ収穫して食べられる【日本初!菜活サーバー登場!!】2017年9月16日発売!!

萬コーポレーション株式会社は、リビングで誰でもお手頃に無農薬野菜を育て食べられる、日本初の菜活サーバーを開発しました! コストパフォーマンスがあまり良くなく手が出しにくいサプリメントや、スーパーで高い無農薬野菜を買う必要もありません。
一日に中々摂取しにくい野菜を、この菜活サーバー一つで解決出来るという訳です!!

そもそも菜活サーバーとは・・・
室内で土を使わずプラスチックの水槽容器だけで採れたて野菜が収穫できちゃう栽培キッ トです!
これまでの家庭菜園とは全く違い、手が汚れない、虫がつかない、農薬が要らない、 更に自動給水装置を搭載した室内栽培が出来るという優れものです。

毎日新鮮な酵素を摂取出来るので体も喜ぶ。 農薬も一切使わないから小さいお子様にも安心安全♪
収穫したての野菜は栄養素も酵素も100% なので、高価なサプリメントなんかに頼らなくても、栄養素満点な野菜を食べてキレイになれます!
簡単に言えば活きた野菜サプリメントってとこですね。

苗のセットは下記のお好きな【1】・【2】・【3】から選べます!
【1】MIX野菜セット/ロロロッサ・スイスチャード・サラダ水菜・マスタードなど葉野菜13苗
【2】パクチー大好きセット/プレミアムパクチー13苗
【3】MIX野菜&パクチーセット/MIX野菜10苗・パクチー3苗
 苗セット料金
   ・通常購入            3,200円(税別)   
   ・定期購入 毎月1セット定期便  2,450円(税別)

【先着300名様限定】で本体¥3,200offクーポンをご利用頂けます!!

これは確かに魅力的ですよね。
家庭菜園に興味はあったのですが、土をいじる事で虫が出てくるのと、農薬など薬を使わないとすぐに虫にやられるってところで、つい「まぁいいや」って感じになってしまっていたのです。
でもこれは手が汚れない、虫がつかない、農薬が要らない・・・と、これまでの家庭菜園の常識を覆しましたよね。
見た目もオシャレなんで、リビングに置いておいても違和感なし。むしろインテリアになりそう・・・。

子供はあまり野菜を食べないのですが、自分で収穫出来るならちょっと興味を持ってくれるかも。
ぜひ我が家にも置きたいと思いました。

興味持たれた方は、チェックしてみて下さいね!

「完全無農薬野菜」を食べたい時に食べたい分だけ収穫して食べられる【日本初!菜活サーバー登場!!】2017年9月16日発売!!

ドリームニュース・ブログメディア参加記事

DreamNews
今日のイチオシDreamNews


香港ブランド製クロッシェ(手編み)アクセサリーをWEBショップで販売開始 オーエムエー




自分だけのオリジナルマップが作れる!「MapLIfe」

レビューブログからの情報です。

MapLifeは、「地域活性化ソーシャル地図webサービスで、 自分がいつ、どこで何をしていたのかを地図上で記録、分類できるようになってます。

具体的には、旅行先で撮影した写真を位置情報と合わせて記録、地域や料理ごとに分類したオリジナル食べ歩き、グルメマップの作成など、様々なマップを、自身のライフスタイルに合わせて作成する事ができるんです。

作成したマップはSNSでシェアすることも可能で、お気に入りのマップを拡散したり、他のユーザーの気になるマップを チェックすることも可能です!

また、初めて行く地域のおすすめスポットや飲食店など、MapLifeがあれば、地図/写真/コメントで確認する事ができるので
いくつものアプリで確認する必要はありません!

これはかなり便利なサービスですよね。
基本的に方向音痴な私は、何か特別な目印とか、その場所に対しての思入れがないと、行きたいと思っている場所もすぐに忘れてしまうんです。
でもこれなら、自分がわかりやすいように、自分が行きたい場所だけを整理出来るので、もう今後は迷う事も無さそう・・。

また個人的には、他の方が作成したグルメマップにとても興味があります。
地元の人しか知らないような穴場スポットがあると、新たな旅の楽しみが増えそうですよね。

興味持たれた方は、ぜひチェックしてみて下さいね!





ブログで口コミプロモーションならレビューブログ

「ふくの日」「大福の日」はご存知?キャラクターに名前をつけて、豪華賞品をゲット!!

レビューブログからの情報です。

「ふくの日」「大福の日」というものがあるのをご存知ですか?
これは、株式会社日本アクセスが2017年4月に制定した記念日で、毎月29日を「ふくの日」、毎年2月9日を「大福の日」と制定し、和菓子全体を盛り上げています。
日付は、大福の福を「ふ(2)く(9)」と読む語呂合わせが由来となっています。

そして今回、「ふくの日」オリジナルキャラクターの名前を考えようというキャンペーンが開催される事になりました。
「ふくの日」オリジナルキャラクターの名前(3人分)を考えて、キャンペーン専用サイトから応募します。
採用された方、最終候補まで残った方、もしくは全応募者の中から抽選で賞品がプレゼントされます。

当選賞品
・採用者(1名様)・・・旅行券10万円分
・最終候補まで残った方(10名様)・・・バルミューダ電気ケトル
・その他、応募者の中から抽選で100名様・・・オリジナルクオカード(1,000円分)

キャンペーン募集期間
・2017年10月1日(日)~10月31日(火)

「ふくの日」「大福の日」というものがある事をこれまで知りませんでした。
でも今後は29日が来るたびに、大福を食べなくっちゃ・・・って思うかもしれません。
個人的には和菓子は大好きなので、そのような日が設定されるのは嬉しいですね。

キャラクターの名前も賞品が豪華なので、ぜひとも一生懸命考えたいところです。
こういうのって意外と子供の方が発想が良かったりするんで、息子にも聞いてみようかな?
興味持たれた方は、ぜひふくの日命名キャンペーン応募サイトをチェックしてみて下さいね!



ブログで口コミプロモーションならレビューブログ



Appendix

フリーエリア

サンプル・モニターの口コミ広告ならブロカン

フリーエリア1

フリーエリア

フリーエリア

アフィリエイト

フルーツメール
SEO対策 ブログ広告ならブログ広告.com インターネット広告ブログ広告

プロフィール

ゆうちっちぃ

Author:ゆうちっちぃ
FC2ブログへようこそ!

チャンス

最近の記事

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

ブログ内検索

フリーエリア