Entries
47都道府県の木を使った食器「47noki」限定予約開始!
47nokiプロジェクトチームは、日本各地の木を知ってもらうため47都道府県の木を使った食器「47noki」第1弾北海道産「セン」をクラウドファンディングのマクアケで9月28日~11月29日まで期間限定予約を開始しました。
『47noki』(よんじゅうななのき)とは、各都道府県で育ったそれぞれの木材に注目し、アイテムを発表していくプロジェクトです。
第1弾は北海道産「セン」を使った8角形のお皿,縁起のいい「末広がりの八」を元にした皿で洋でも和でも使えるモダンな形状です。緑豊かな日本の都道府県別の木の特色を生かした製品で木の生命力に囲まれた優美な生活空間(食卓編)を提供したいと思い製作しました。
都道府県ごとの木材を使って・・・というのが今までにないですよね。
でも木を使った食器って味わいがあって、またオシャレな雰囲気もありますよね。
今回の「末広がりの八」を元にしたお皿も、和食、洋食問わず、いろいろ活躍してくれそうで、お客さんが来た時にも使えそうです。
いろんな都道府県ごとの木の食器を集めてみるってのも、また面白いかもしれないですね。
おしゃれな木のお皿に興味持たれた方は、ぜひチェックしてみて下さいね!


『47noki』(よんじゅうななのき)とは、各都道府県で育ったそれぞれの木材に注目し、アイテムを発表していくプロジェクトです。
第1弾は北海道産「セン」を使った8角形のお皿,縁起のいい「末広がりの八」を元にした皿で洋でも和でも使えるモダンな形状です。緑豊かな日本の都道府県別の木の特色を生かした製品で木の生命力に囲まれた優美な生活空間(食卓編)を提供したいと思い製作しました。
都道府県ごとの木材を使って・・・というのが今までにないですよね。
でも木を使った食器って味わいがあって、またオシャレな雰囲気もありますよね。
今回の「末広がりの八」を元にしたお皿も、和食、洋食問わず、いろいろ活躍してくれそうで、お客さんが来た時にも使えそうです。
いろんな都道府県ごとの木の食器を集めてみるってのも、また面白いかもしれないですね。
おしゃれな木のお皿に興味持たれた方は、ぜひチェックしてみて下さいね!


スポンサーサイト
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://9806.blog111.fc2.com/tb.php/5530-e9e2ee39
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)