fc2ブログ

Entries

働き方改革関連法対応~当社代表執筆『ストレスチェック面接医のための「メンタル産業医」入門』改訂第2版刊行のお知らせ

合同会社パラゴン(本社:東京都港区)代表社員 櫻澤 博文執筆の『ストレスチェック面接医のための「メンタル産業医」入門』の改訂版が日本医事新報社から10月11日に刊行されました。
初版は、ストレスチェックの解説が類書に多い単なる法律の解釈ではなく、現場経験に立脚した実務の手引き書であったため8か月で初刷2千部が売り切りきれた実績を持ちます。
そして今回、2018年6月29日に成立した働き方改革関連法に伴う改正労働安全衛生法に対応して改訂しました。

【改訂事項】
1.働き方改革関連法により改正された労働基準法や労働安全衛生法に対応

例(1)「長時間労働者に対する医師による面接制度」にて、医師による面接が必要とされる時間外労働時間の下限の厳格化。

例(2) 産業医が労働者の健康管理等について行う勧告が実質的に尊重されやすい仕組み。

2.ストレスチェックにおける実施者に歯科医や公認心理師が加えられたことへの対応

3.働き方改革実行計画を踏まえて強化された産業医機能の強化にも対応

4.産業衛生学会専門医制度に加え社会医学系専門医制度にも対応

5.電子書籍も付録としてつけた上で価格は据え置き

→無料の電子版が付属しており、巻末のシリアルコードを登録すると、本書の全ページを閲覧できます。

なお、ストレスチェックの実務のイロハから、医師との連携、面接指導と事後措置のあり方、職場環境改善の取り組み、さらにはメンタル不調者を出さない「予防策」までわかりやすい解説はそのままです。

過労などで社員が体調を崩してしまうのも問題ですが、最近は心のケアも必要になってきましたよね。
メンタルの問題で難しいのは、パッと見た目は元気そうでも、実は内に我慢していて周りが気付きにくい事です。
そして当の本人も、まさか自分の心が弱っているとはなかなか認めにくいのではないでしょうか?
体調不良も放置しておくとどんどん悪化しますが、それは心の問題も同じ事。
早く気づいて早くケアすれば、元の状態に戻すのも楽になりますが、どん底まで沈んだ状態では社会復帰すら難しいケースも出てきます。
こういった事からも今後はさらに産業医の役割が重要になってきそうです。
今回の改定版、興味持たれた方はぜひチェックしてみて下さいね!

働き方改革関連法対応~当社代表執筆『ストレスチェック面接医のための「メンタル産業医」入門』改訂第2版刊行のお知らせ

ドリームニュース・ブログメディア参加記事

スポンサーサイト



0件のコメント

コメントの投稿

新規

投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

0件のトラックバック

トラックバックURL
http://9806.blog111.fc2.com/tb.php/5707-36b9b5a7
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

Appendix

フリーエリア

サンプル・モニターの口コミ広告ならブロカン

フリーエリア1

フリーエリア

フリーエリア

アフィリエイト

フルーツメール
SEO対策 ブログ広告ならブログ広告.com インターネット広告ブログ広告

プロフィール

ゆうちっちぃ

Author:ゆうちっちぃ
FC2ブログへようこそ!

チャンス

最近の記事

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

ブログ内検索

フリーエリア