Entries
コロナの感染拡大を未然に防ぐ「サーモグラフィカメラ(サーマルカメラ)」【サーマルカメラ設置事例/スポーツジム編】P-WOSH様に導入いただきました!
人の体温検測を自動化するサーモグラフィカメラシステムの開発・販売を行なっている株式会社イノベーター(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:河辺)は、からだと心に最高と最善のひとときを"をモットーにした株式会社 ピーウォッシュ(東京都豊島区)に導入された「感染症拡大を未然に防ぐ」サーモグラフィカメラ(サーマルカメラ)の導入事例インタビューを20202年7月10日(水)に公開しました。
株式会社ピーウォッシュは、感染拡大を未然に防ぎ「安心安全」をお客様・スタッフの安心安全のために人の体温を自動測温する「サーモグラフィカメラ(サーマルカメラ)」の導入をはじめ飛沫感染対策のアクリル板やフェイスガードなど総合的に導入しています。
「サーモグラフィカメラ(サーマルカメラ)」は、従来のカメラの目の前まで顔を知被ける必要も一切なく1秒間で30名同時に検温可能というスピーディーで高性能な機能を持ち、設定温度も0.1度の任意設定以上の検知の際はLEDの光とアラームと同時に指定PCに通知機能以外にも温度検知した履歴をPC専用ソフトで履歴を残すことが可能です。
それまでの手動による体温測定の課題だった「感染リスク」「時間」「労力」が大幅に改善だけでなく月間¥49,500(年間¥594,000)のコスト削減ができました。※支給総額¥26万(保険諸費用込)÷20日稼働÷8時間=1時間あたり¥1,625で1日あたり検温作業を累計1時間作業*30日でシュミレーションしています。
お客さんにたくさん来てもらいたいけれど、コロナ予防対策を万全にしておかないと不安ですよね。
体温を測る事が推奨されていますが、お客さんが来た時に一人ひとり検温する・・・というのも現実的ではありません。
毎回面倒だからもういいや・・・って事にも成り兼ねませんよね。
そういった意味でもサーモグラフィカメラは非常に便利なアイテムだなと思いました。1秒で30名同時に、さらに履歴も残せるとは!
スピードともに間違いのないように対処していけると思います。
今後もまだまだコロナを予防する日々は続いていきそうです。
少しでも多くの施設がこのような便利なものをどんどん活用し、感染予防対策もごく自然で当たり前のようになっていけばいいですね。


株式会社ピーウォッシュは、感染拡大を未然に防ぎ「安心安全」をお客様・スタッフの安心安全のために人の体温を自動測温する「サーモグラフィカメラ(サーマルカメラ)」の導入をはじめ飛沫感染対策のアクリル板やフェイスガードなど総合的に導入しています。
「サーモグラフィカメラ(サーマルカメラ)」は、従来のカメラの目の前まで顔を知被ける必要も一切なく1秒間で30名同時に検温可能というスピーディーで高性能な機能を持ち、設定温度も0.1度の任意設定以上の検知の際はLEDの光とアラームと同時に指定PCに通知機能以外にも温度検知した履歴をPC専用ソフトで履歴を残すことが可能です。
それまでの手動による体温測定の課題だった「感染リスク」「時間」「労力」が大幅に改善だけでなく月間¥49,500(年間¥594,000)のコスト削減ができました。※支給総額¥26万(保険諸費用込)÷20日稼働÷8時間=1時間あたり¥1,625で1日あたり検温作業を累計1時間作業*30日でシュミレーションしています。
お客さんにたくさん来てもらいたいけれど、コロナ予防対策を万全にしておかないと不安ですよね。
体温を測る事が推奨されていますが、お客さんが来た時に一人ひとり検温する・・・というのも現実的ではありません。
毎回面倒だからもういいや・・・って事にも成り兼ねませんよね。
そういった意味でもサーモグラフィカメラは非常に便利なアイテムだなと思いました。1秒で30名同時に、さらに履歴も残せるとは!
スピードともに間違いのないように対処していけると思います。
今後もまだまだコロナを予防する日々は続いていきそうです。
少しでも多くの施設がこのような便利なものをどんどん活用し、感染予防対策もごく自然で当たり前のようになっていけばいいですね。


スポンサーサイト
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://9806.blog111.fc2.com/tb.php/6084-3a51b357
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)