Entries
アフターコロナの観光復活を目指して。『日本百名月』第七回新規認定登録地を発表!~ 新たに10ヶ所を追加し、全国68ヶ所の認定登録地が誕生!
(一社)夜景観光コンベンション・ビューローとKNT-CTホールディングス株式会による日本百名月推進委員会は、2021年10月15日(金)、『日本百名月』第七回新規認定登録地を発表しました。本プロジェクトは日本各地に存在する「美しい名月」の魅力を国内外へ存分にアピールし、”名月による観光資源化”を目指しています。
これまで第一回から第六回の認定登録により58ヶ所の「日本百名月」が誕生しましたが、第七回目となる今回は、全国約100ヶ所のノミネートから、厳選された計10ヶ所が新たに追加。その結果、全68ヶ所が認定登録となりました!
なお、日本百名月(100カ所)達成までは残り32カ所となります。
【日本百名月公式HP】 http://japan100moons.com
本年は、史上初の合同開催、東北エリア初開催である「青森県むつ市」において、『夜景サミット inむつ』(第12回 日本夜景サミット)&『第6回 全国名月サミット inむつ』で認定授与式の実施予定でしたが、コロナ感染症状況を考慮した結果、サミット初の取り組みとして、オンデマンド配信による「オンラインイベント」として開催する運びとなりました。
通常であればリアル開催にて「日本百名月」の新規認定地の発表でしたが、今回はオンデマンドでの認定公開・発表となった次第です。見事認定された方は、次回「第8回 全国名月サミット in北九州~日本百名月達成記念大会」にて、改めて認定式を行います。
日本百名月・・・もう全部で68ヶ所も認定されたのですね。
改めて日本各地、月が美しく眺められるスポットがたくさんあるのだなと感じました。
綺麗なお月さまを見ると何か力が蘇ってくるような、パワーが手に入れられるような感覚があるので、まずは近場のスポットに出かけてぼんやりと月の鑑賞を楽しみたいです。
今回の認定授与式はオンラインというのは少々残念なところですが、次回はコロナが終息し、無事に北九州で開催されると良いですね。
興味持たれた方は、ぜひ日本百名月をチェックしてみて下さい!!


これまで第一回から第六回の認定登録により58ヶ所の「日本百名月」が誕生しましたが、第七回目となる今回は、全国約100ヶ所のノミネートから、厳選された計10ヶ所が新たに追加。その結果、全68ヶ所が認定登録となりました!
なお、日本百名月(100カ所)達成までは残り32カ所となります。
【日本百名月公式HP】 http://japan100moons.com
本年は、史上初の合同開催、東北エリア初開催である「青森県むつ市」において、『夜景サミット inむつ』(第12回 日本夜景サミット)&『第6回 全国名月サミット inむつ』で認定授与式の実施予定でしたが、コロナ感染症状況を考慮した結果、サミット初の取り組みとして、オンデマンド配信による「オンラインイベント」として開催する運びとなりました。
通常であればリアル開催にて「日本百名月」の新規認定地の発表でしたが、今回はオンデマンドでの認定公開・発表となった次第です。見事認定された方は、次回「第8回 全国名月サミット in北九州~日本百名月達成記念大会」にて、改めて認定式を行います。
日本百名月・・・もう全部で68ヶ所も認定されたのですね。
改めて日本各地、月が美しく眺められるスポットがたくさんあるのだなと感じました。
綺麗なお月さまを見ると何か力が蘇ってくるような、パワーが手に入れられるような感覚があるので、まずは近場のスポットに出かけてぼんやりと月の鑑賞を楽しみたいです。
今回の認定授与式はオンラインというのは少々残念なところですが、次回はコロナが終息し、無事に北九州で開催されると良いですね。
興味持たれた方は、ぜひ日本百名月をチェックしてみて下さい!!


スポンサーサイト
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://9806.blog111.fc2.com/tb.php/6326-502a5f39
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)