Entries
アフターコロナの復活を目指す『新時代イルミネーション』の幕開け!2021年注目のイルミネーションは!?全国6,100名の夜景観光士が選んだ! 『第九回イルミネーションアワード』結果発表!!
(一社)夜景観光コンベンション・ビューロー、ぴあ株式会社では、2021年11月4日(木)、「第九回イルミネーションアワード」授賞式をTHE GRAND GINZAで開催しました。
昨年は新型コロナウイルス感染症により、イルミネーション施設を含む観光業界全体が危機的な被害を受けました。しかしその一方で、開放的な屋外でもコロナ感染症対策を徹底し、“三密”を回避しながら楽しむイルミネーションが登場。多くの施設では、従来の鑑賞スタイルから脱皮し、「新時代のイルミネーション」の確立に向けて、様々な努力をしています。
代表理事の丸々もとお氏は「本年は全国各地のイベントで“新作”や“新演出”も増加しました。デジタル中心の日常から離れたいという人々の欲求を捉えた、花やガーデン演出などの自然回帰型イルミが多くなるでしょう。」と、今年の演出傾向を説明しています。
イルミネーションアワードは、同団体が主管する全国6,100名の夜景観光士を対象に「実際に行ってみて良かった前シーズンの冬期イルミネーション」をテーマに国内の施設を対象にアンケートを実施。得票ポイントによってランキングを決定するものです。本年は、「総合エンタテインメント部門」「イルミネーション部門」「プロフェッショナルパフォーマンス部門」の3部門でランキングを発表しました。
総合エンタテインメント部門
=イルミネーション装飾のみならず、映像やライティング、アトラクション施設、関連イベント等との組合せの傾向が強いイルミネーションイベント
イルミネーション部門
=LEDストリングス(紐形状)・ネットライト(網形状)・テープライト・モチーフライト等をメインに使用して演出展開するイルミネーションイベント
プロフェッショナルパフォーマンス部門
=専門性、技術性の高い光の演出(プログラムを含む)が特に評価の対象となるイルミネーションイベント。
日本各地、色々なイルミネーションがあるんですね。
個人的には「リサとガスパール タウンのクリスマス」に興味を持ちました。
単純にリサとガスパールが大好きなんで、この大好きなキャラクターとイルミネーションがどう融合しているのか見てみたい気はあります。
コロナでなかなか遠くまで出向くのが厳しくなってきましたが、まずは近場のイルミネーションから遊びにいっても良いかもしれませんね。
興味持たれた方は、ぜひイルミネーションアワードをチェックしてみて下さい!


昨年は新型コロナウイルス感染症により、イルミネーション施設を含む観光業界全体が危機的な被害を受けました。しかしその一方で、開放的な屋外でもコロナ感染症対策を徹底し、“三密”を回避しながら楽しむイルミネーションが登場。多くの施設では、従来の鑑賞スタイルから脱皮し、「新時代のイルミネーション」の確立に向けて、様々な努力をしています。
代表理事の丸々もとお氏は「本年は全国各地のイベントで“新作”や“新演出”も増加しました。デジタル中心の日常から離れたいという人々の欲求を捉えた、花やガーデン演出などの自然回帰型イルミが多くなるでしょう。」と、今年の演出傾向を説明しています。
イルミネーションアワードは、同団体が主管する全国6,100名の夜景観光士を対象に「実際に行ってみて良かった前シーズンの冬期イルミネーション」をテーマに国内の施設を対象にアンケートを実施。得票ポイントによってランキングを決定するものです。本年は、「総合エンタテインメント部門」「イルミネーション部門」「プロフェッショナルパフォーマンス部門」の3部門でランキングを発表しました。
総合エンタテインメント部門
=イルミネーション装飾のみならず、映像やライティング、アトラクション施設、関連イベント等との組合せの傾向が強いイルミネーションイベント
イルミネーション部門
=LEDストリングス(紐形状)・ネットライト(網形状)・テープライト・モチーフライト等をメインに使用して演出展開するイルミネーションイベント
プロフェッショナルパフォーマンス部門
=専門性、技術性の高い光の演出(プログラムを含む)が特に評価の対象となるイルミネーションイベント。
日本各地、色々なイルミネーションがあるんですね。
個人的には「リサとガスパール タウンのクリスマス」に興味を持ちました。
単純にリサとガスパールが大好きなんで、この大好きなキャラクターとイルミネーションがどう融合しているのか見てみたい気はあります。
コロナでなかなか遠くまで出向くのが厳しくなってきましたが、まずは近場のイルミネーションから遊びにいっても良いかもしれませんね。
興味持たれた方は、ぜひイルミネーションアワードをチェックしてみて下さい!


スポンサーサイト
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://9806.blog111.fc2.com/tb.php/6343-28105b65
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)