Entries
取付カンタン。30秒で車が快適オフィスになる「わくわくデスク」を新発売。
有限会社ギルドデザインは、2022年2月から新商品「わくわくデスク」を販売開始します。
開発した新商品をはわくわくデスク」と名付け、奥行き45センチ横55センチの板に高さ25センチの折り畳み式の脚を装着します。板に付属しているひもを車内の前座席のヘッドレスト部分にひっかけることで、後部座席に作業用デスクを展開できます。
在宅勤務で集中できない環境に苦労し、車でテレワークに取り組もうとした際に既存の商品を使うのでは、快適に仕事が出来なかった経験から、製品開発に至ったとのこと。
木のぬくもりと耐久性にこだわり、伊勢神宮の式年遷宮でも使われる岐阜県産の「東濃ひのき」を素材としています。
形状や部品を細かく調整して二十作ほどの試作品を製作した末、今年8月ごろに完成しました。
「コロナ禍で家族に迷惑をかけない各経で集中して仕事をしたいという人に、ぜひ活用してほしい」という願いが込められています。
来年2月から発売する予定で1台13,200円(税込み)。現在はインターネット上で資金を募るクラウドファンディング「Makuake」(マクアケ)で支援者を募っており、支援者は5~25%引きで商品を手に入れることができます。
在宅勤務になるのは良いですが、いざ仕事をしようと思ったら、なかなか場所を確保できないという問題がありますよね。
一番は自宅が良いのですが、小さいお子さんがいる家庭ではなかなか難しい。
一人になる空間と言えば車が最適ですが、そもそもデスクワークするような造りにはなっていません。
そういった意味でも、車の中で使える作業用デスクはとても便利ですね。
興味持たれた方は、ぜひわくわくデスクをチェックしてみて下さいね!


開発した新商品をはわくわくデスク」と名付け、奥行き45センチ横55センチの板に高さ25センチの折り畳み式の脚を装着します。板に付属しているひもを車内の前座席のヘッドレスト部分にひっかけることで、後部座席に作業用デスクを展開できます。
在宅勤務で集中できない環境に苦労し、車でテレワークに取り組もうとした際に既存の商品を使うのでは、快適に仕事が出来なかった経験から、製品開発に至ったとのこと。
木のぬくもりと耐久性にこだわり、伊勢神宮の式年遷宮でも使われる岐阜県産の「東濃ひのき」を素材としています。
形状や部品を細かく調整して二十作ほどの試作品を製作した末、今年8月ごろに完成しました。
「コロナ禍で家族に迷惑をかけない各経で集中して仕事をしたいという人に、ぜひ活用してほしい」という願いが込められています。
来年2月から発売する予定で1台13,200円(税込み)。現在はインターネット上で資金を募るクラウドファンディング「Makuake」(マクアケ)で支援者を募っており、支援者は5~25%引きで商品を手に入れることができます。
在宅勤務になるのは良いですが、いざ仕事をしようと思ったら、なかなか場所を確保できないという問題がありますよね。
一番は自宅が良いのですが、小さいお子さんがいる家庭ではなかなか難しい。
一人になる空間と言えば車が最適ですが、そもそもデスクワークするような造りにはなっていません。
そういった意味でも、車の中で使える作業用デスクはとても便利ですね。
興味持たれた方は、ぜひわくわくデスクをチェックしてみて下さいね!


スポンサーサイト
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://9806.blog111.fc2.com/tb.php/6349-f102cdaa
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)