Entries
万代テラスにぎわい創出事業 『万代テラス ハジマリヒロバ』 2022年4月16日(土)グランドオープンのお知らせ
株式会社ピーエイは、2021年6月に新潟市万代島地区のにぎわい創出と活性化を目的とした新潟県の「万代テラスにぎわい創出事業」を受託し、地域の老若男女の誰もが日常的に楽しめ交流できるオープンでサステナブルな市民の交流プラットフォームを目指し、昨年10月23日(土)『万代テラス ハジマリヒロバ』をプレオープンしました。
そしてプレオープンから約半年後の2022年4月16日(土)、利用された方からの意見などを反映させながら、施設をグランドオープンすることになりました。
1. 「万代テラス ハジマリヒロバ」の概要
(1)名称:「万代テラス ハジマリヒロバ」
(2)グランドオープン日: 2022年4月16日(土)
(3)営業時間:午前11時~午後10時 ※定休日有
(4) 場所:新潟県新潟市中央区万代3丁目(萬代橋そば)
コンテナ施設(飲食店2+客室3)、イベントブース
(5)グランドオープン概要:
『遊び』『体験』『憩い』をテーマに、施設内に新たなコンテンツを充実させていきます。
〇ファミリー層が安全に安心して過ごせる遊び場(キッズスペース)
〇焚き火・BBQなどの遊びや体験を目的としたアウトドアコンテンツ(焚き火スペース)
〇散歩・ジョギングなど公園利用者とのコミュニティづくり
他 テントブースを使ったワークショップや飲食店、広場を活用したイベントを実施していきます。
■オープニングイベント開催
・4/16(土) 11:00~18:00
・4/17(日) 10:00~16:00
〇内容
・コンテナ飲食:2店舗
・イベントブース:飲食店12店 予定
・ライブパフォーマンス、ワークショップ、抽選会等
2. 「万代テラス ハジマリヒロバ」について
2015年5月にオープンした万代テラスは、日本一の大河「信濃川」の河口部に位置し、新潟駅から「古町」(江戸時代から続く旧新潟町の市街地)2km間を中継する国指定重要文化財「萬代橋」下流に位置し、万代テラスがある万代島地区は、「朱鷺メッセ」や「市民市場(ピアBandai)」、「万代島多目的広場(大かま)」などがある新潟港の賑わいエリアです。
ピーエイグループ の運営する「万代テラス ハジマリヒロバ」は地元の様々なお客様が気軽に集い、新しいコミュニティが形成され、人と人との出会いがまた新たな化学反応を起こし新しい新潟のエネルギーが湧き出すような創造的空間を目指し、お客様と深い繋がりを生む機会を提供していきます。
3. ピーエイグループが目指すもの
ピーエイグループは、「地域に人を集め、地域に賑わいを創り、地域の人を元気にする」ことをミッションとし、さまざまな事業を展開しています。地域課題を自社の課題として認識共有し、それぞれの事業により、地域の課題を解決し、地域に豊かなライフスタイルを提案し新たなる感動を創造し続ける企業でありたいと考えています。
「withコロナ」の時代のなか、すべての人々が新しいライフスタイルを模索しています。ピーエイグループは、New Normal(新しい日常)は、New Happy Normal(新しく<楽しい>日常)であるべきだと考えます。
それぞれの地域の方々と共に、すべての人々がNew Happy Normal(新しく<楽しい>日常)を体感できる仕組みづくりを目指します。
プレオープン後に実際に利用された方達の声をしっかり聞いて、その意見を反映してのグランドオープンというのが素晴らしいですね。利用者目線で考えてくれる会社なら、グランドオープン後もおごる事なく、どうすればお客さんが満足するか常に気を配ってくれそう。
個人的には家族で遊びに行くなら子供も大人も楽しめる場所が良いので、焚き火やBBQができるスポットは人が途切れることなく、人気がキープできると思います。
興味持たれた方は、ぜひハジマリヒロバをチェックしてみてくださいね!


そしてプレオープンから約半年後の2022年4月16日(土)、利用された方からの意見などを反映させながら、施設をグランドオープンすることになりました。
1. 「万代テラス ハジマリヒロバ」の概要
(1)名称:「万代テラス ハジマリヒロバ」
(2)グランドオープン日: 2022年4月16日(土)
(3)営業時間:午前11時~午後10時 ※定休日有
(4) 場所:新潟県新潟市中央区万代3丁目(萬代橋そば)
コンテナ施設(飲食店2+客室3)、イベントブース
(5)グランドオープン概要:
『遊び』『体験』『憩い』をテーマに、施設内に新たなコンテンツを充実させていきます。
〇ファミリー層が安全に安心して過ごせる遊び場(キッズスペース)
〇焚き火・BBQなどの遊びや体験を目的としたアウトドアコンテンツ(焚き火スペース)
〇散歩・ジョギングなど公園利用者とのコミュニティづくり
他 テントブースを使ったワークショップや飲食店、広場を活用したイベントを実施していきます。
■オープニングイベント開催
・4/16(土) 11:00~18:00
・4/17(日) 10:00~16:00
〇内容
・コンテナ飲食:2店舗
・イベントブース:飲食店12店 予定
・ライブパフォーマンス、ワークショップ、抽選会等
2. 「万代テラス ハジマリヒロバ」について
2015年5月にオープンした万代テラスは、日本一の大河「信濃川」の河口部に位置し、新潟駅から「古町」(江戸時代から続く旧新潟町の市街地)2km間を中継する国指定重要文化財「萬代橋」下流に位置し、万代テラスがある万代島地区は、「朱鷺メッセ」や「市民市場(ピアBandai)」、「万代島多目的広場(大かま)」などがある新潟港の賑わいエリアです。
ピーエイグループ の運営する「万代テラス ハジマリヒロバ」は地元の様々なお客様が気軽に集い、新しいコミュニティが形成され、人と人との出会いがまた新たな化学反応を起こし新しい新潟のエネルギーが湧き出すような創造的空間を目指し、お客様と深い繋がりを生む機会を提供していきます。
3. ピーエイグループが目指すもの
ピーエイグループは、「地域に人を集め、地域に賑わいを創り、地域の人を元気にする」ことをミッションとし、さまざまな事業を展開しています。地域課題を自社の課題として認識共有し、それぞれの事業により、地域の課題を解決し、地域に豊かなライフスタイルを提案し新たなる感動を創造し続ける企業でありたいと考えています。
「withコロナ」の時代のなか、すべての人々が新しいライフスタイルを模索しています。ピーエイグループは、New Normal(新しい日常)は、New Happy Normal(新しく<楽しい>日常)であるべきだと考えます。
それぞれの地域の方々と共に、すべての人々がNew Happy Normal(新しく<楽しい>日常)を体感できる仕組みづくりを目指します。
プレオープン後に実際に利用された方達の声をしっかり聞いて、その意見を反映してのグランドオープンというのが素晴らしいですね。利用者目線で考えてくれる会社なら、グランドオープン後もおごる事なく、どうすればお客さんが満足するか常に気を配ってくれそう。
個人的には家族で遊びに行くなら子供も大人も楽しめる場所が良いので、焚き火やBBQができるスポットは人が途切れることなく、人気がキープできると思います。
興味持たれた方は、ぜひハジマリヒロバをチェックしてみてくださいね!


スポンサーサイト
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://9806.blog111.fc2.com/tb.php/6401-61519450
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)