fc2ブログ

Entries

デジタル金庫、<第23回湘南ビジネスコンテスト>で「審査員特別賞」を受賞~デジタル終活支援オンラインサービス事業 『Digital Keeper』の社会的意義の大きさや将来性が評価~

デジタル資産の整理・保管・継承を目的としたデジタル終活支援サービス「Digital Keeper」を運営する株式会社デジタル金庫(本社:神奈川県茅ヶ崎市、代表取締役:山口 裕司、以下: デジタル金庫)は、2022年11月10日(木)に行われた、公益財団法人湘南産業振興財団が主催する「第23回湘南ビジネスコンテスト」のファイナリストとして出場した最終審査において、ビジネスプラン「デジタル終活支援オンラインサービス事業」が審査員特別賞を受賞しました。

2001年から開催されている「湘南ビジネスコンテスト」は“日本一手厚い支援を目指す”をテーマに、神奈川県の藤沢市・茅ヶ崎市・寒川町で活動する起業家の創業や中小企業による新事業展開の促進を目的としたコンテスト形式によるビジネスプラン発表会です。
デジタル金庫は、過去最多となる50組以上がエントリーした今年のコンテストで書類選考を勝ち抜き、ファイナリスト6組に選出されました。

最終審査でトップバッターとして登壇した代表の山口は、デジタル終活支援オンラインサービス事業である「Digital Keeper(デジタルキーパー)」のビジネスモデルや事業の将来性、優位性、プロモーション戦略などについて約10分間のプレゼンテーションを行いました。
2025年の国内のデジタル資産の整理・保管・見守り・継承サービスの市場予測においてメインターゲットを65歳以上のスマートフォン保有者とした場合、対象者は約2,200万人、市場規模は約700億円以上になる試算を発表し、デジタル終活の周辺事業も含めるとさらに需要が伸びる点をアピールしました。
また、Digital Keeperのサービス内容が湘南東圏域(藤沢市、茅ヶ崎市、寒川町)内の中小企業に対する円滑な経済活動の支援となることや、同地域に居住するメインターゲット層の約12万人に対し見守りサービスや孤独死の放置防止の役割を担うなど、地元地域への貢献についても説明しました。

審査員からは、デジタル資産の継承サービスは社会的意義が大きい事業であり今後さらにニーズが高まる事業分野であること、またDigital Keeperがオンラインサービスだけでなく独自のオフラインサービスによって継承後のフォローアップ体制を構築している点などが評価されました。
一方、短期的な事業の黒字化に向けて、まだ顕在化していないニーズに対しどのように需要を掘り起こしていくのかといった課題が投げかけられました。

デジタル遺品・資産・・・確かに私も最近気になり始めましたが、全く認知していない人も多そうですね。
通帳や金庫の暗証番号さえ把握しておけば良しと思っている人は、まさかパソコンやスマホの中に大切なものが残っているとは想像すらしていないと思います。
デジタル資産の継承サービスが今後どれだけ世間に知られるようになるかは企業のアピールにかかっているので、このようなコンテストはとても意味がありますね。
課題を改善しつつ、より良いサービスが生まれることを期待したいです。
興味持たれた方は、ぜひ湘南ビジネスコンテスト審査員特別賞受賞をチェックしてみて下さいね!

デジタル金庫、<第23回湘南ビジネスコンテスト>で「審査員特別賞」を受賞~デジタル終活支援オンラインサービス事業 『Digital Keeper』の社会的意義の大きさや将来性が評価~

ドリームニュース・ブログメディア参加記事


スポンサーサイト



0件のコメント

コメントの投稿

新規

投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

0件のトラックバック

トラックバックURL
http://9806.blog111.fc2.com/tb.php/6484-39316fcf
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

Appendix

フリーエリア

サンプル・モニターの口コミ広告ならブロカン

フリーエリア1

フリーエリア

フリーエリア

アフィリエイト

フルーツメール
SEO対策 ブログ広告ならブログ広告.com インターネット広告ブログ広告

プロフィール

ゆうちっちぃ

Author:ゆうちっちぃ
FC2ブログへようこそ!

チャンス

最近の記事

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

ブログ内検索

フリーエリア